本ページはプロモーションが含まれています。

保育園を落ちる理由に年収は影響してる?もっと重要な指数があった

保育園 保育園

「共働き」

「フルタイム勤務」

保育の要件を満たしているはずなのに、それでも認可保育園に落ちてしまった…。

そんな声があとを絶ちませんね。

保育園に落ちた理由を考えたとき、ふと思い浮かべるのが「年収」ではないでしょうか?

いわゆる「高所得の世帯は保育園に入りにくい、落とされてしまう」なんてウワサもあります。

年収がどれぐらい保育園の点数に影響しているのか?

調べてみました。

すると、さほど影響していないことが判明しました!

実は、うちの自治体では「保育料を滞納していないこと」が重要項目になっていました。

まずは保育の優先順位を確認!

保育園

保育園への入園は、「指数」を基準に審査されますね。

いわゆる、「点数」ですね。

ですが、「共働き」「フルタイム」というご家庭がほとんど。

点数がまったく同じになってしまうこと、珍しくありません。

そんなときに、判断の基準となるのが「優先順位の付け方」です。

うちの地域の自治体では、優先順位が公表されていますので、一部抜粋してみました。

  1. ○○区在住(転入予定者を含む)
  2. 母子世帯もしくは父子世帯
  3. 保育の利用基準が高い者
  4. 保育料の滞納がない者
  5. 保育にあたる保護者の状況が傷病・心身障がい、看護・介護、両親不存在、災害の順
  6. 生活保護
  7. 当該児童が身体障がい者等に関する項目に該当
  8. 兄弟姉妹が同一園になる場合
  9. 調整指数に該当する預託先が、認可外保育施設・ベビーシッター(親族以外の個人を含む。)の場合
  10. 調整指数に該当する預託先が、幼稚園・認定こども園(保育にかかる部分を除く。)の場合

こうやって見てみると、年収やお金に関わる項目は

4.保育料の滞納がない者
6.生活保護

ですね。

実は、「保育料の滞納」をしてしまうと、なんと点数が「-10」となってしまうのです。

一方、生活保護の世帯は「+2」点。

1点の差で保育園へ入園できるかどうかを競う審査で、-10は大ダメージです。

ところで、「年収」に関する優先順位は見当たりませんでした。

うちの地域では、「高所得世帯だから」という理由で、保育の点数が引かれたり、入園の優先順位に影響しないことがわかりました。

どうしても保育園に入れたいなら…

保育園に落ちてしまったご家庭、今後のことを考える必要があります。

「優先順位」の表にも記載されていますが、以下の2つの方法が、まずは有効です。

  • 比較的、保活が厳しくない地域へ引っ越しをする
  • 認可外の保育園へ預ける

まずは、「○○区在住」というのが、保育園に入るために大きなポイントですね。

たとえば、同じ都内でも比較的保育園の空きがある地域もあるのです。

「いつかは引っ越しを」と思っているのなら、保育園のために引っ越しをしちゃうのも一つの選択肢ですね。

ただ、ここで1つ注意点があります。

たまに、「エリアを広げて、職場近くも保活しましょう」という方法が紹介されていることがあります。

ですが、勤務地が遠方の場合、「○○区在住」の要件を満たせないことがありますね。

気を付けてみてくださいね。

また、もう一つの方法としては「認可外の保育園へ預ける」ことです。

点数が加算されるため、翌年度の保育園への入園の点数が高くなります。

「今だけ」と割り切って、認可外の保育園を利用することで、職場へも復帰できますね。

東京都は「認証保育所」という選択肢も

託児所

最後は、「認証保育所」の話に触れたいと思います。

「認証保育所」とは、認可保育園とは異なり、国の認定は受けていません。

その代わり、東京都の認定を受けています。

※参照:東京都福祉保健局「認証保育所について

大都市ならではの問題、そしてニーズに応えるために生まれた制度です。

認可外とは異なり、「都の認証を受けている」というのは安心できますね。

そして、認証保育所の最大の特徴は「利用者と保育所が直接契約できる」点です。

ですが一方で、「保育料が高い」ことがデメリット。

とはいえ、上限は定められていますので、不当に高い保育料を請求される…なんてことはありません。

家計に余裕がある、高所得世帯にとっては、1つの選択肢ですね。

実は、東京都以外でも「認証保育所」の制度がある地域もあります。

お近くの認定保育所、チェックしてみてはいかがですか?

まとめ

「高所得世帯だから保育園落ちた」という話、ネットにあふれてますね。

真偽のほどは、わかりませんが…。

うちの地域の保育の優先順位を確認したところ、「世帯年収」に関する項目は見当たりませんでした。

「生活保護」または「前年度の税収が低位」の世帯は、どうやら優遇されるようです。

ですが、それ以上に重要なのが「保育料を滞納していないこと」でした。

さらに「○○区在住」というのも、大きなポイント。

「職場近くの保育園」を探す場合は、ひっかかってしまうことがありますので、気を付けてくださいね。

どうしても、「認可保育園に入れなかった」「職場近くに預けたい」なら、認証保育所という選択肢もあります。

保活は、視野を広げて検討することが、非常に大切です。

以上、「保育園と年収」に関するお話でした。

▼関連記事▼

保育園 労働時間が足りないのはバレる?「即退園」を回避する秘策3選

この記事を書いた人
もも

娘が「小一の壁」に激突…!
「会社員を辞める」決断をしました。
だけど、仕事は諦めたくない。
”家庭を大事にしながら、自分のペースで出来る仕事”を模索。
在宅ワークに出会い、普通の会社員から個人事業主へ転身!
マイペースで仕事ができる今に感謝。

ももをフォローする
保育園
ももをフォローする
ままぺーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました