本ページはプロモーションが含まれています。

小一の壁

小一の壁

共働き子育てで後悔したこと2つ&ワーママを気持ちよく辞めた方法

共働きでの子育て中。 ワーママとして突っ走り、育児と家庭の両立をする自分スゴイ! カッコイイ!と思ってました~。 たしかに、走っているときは無我夢中で。 仕事もコツコツ真面目に取り組んでいました。 だけど振り返ると、全然両立なんて出来ていませんでした。 共働きでの子育てで、後悔していることは2つあります。 ・子供へのしわ寄せ ・自分を犠牲にしていた ワーママとして走っていたつもりが、実は停滞していたことに気付いたんです。
小一の壁

正社員ワーママを退職した後。手続き関連と後悔しないための準備

わたし自身、10年以上勤めた会社を「家庭の都合」で退職しました。 子どもが「小1の壁」にぶつかり、乗り越えることができず。 「いつか仕事を辞めたい!」 とは考えていました。 ですが、いざ辞めるとなるとさまざまな葛藤が。 退職後の生活の不安。 今までは会社任せにしていた税金関連。 全部、自分で調べて手続きして、解決する必要があります。 わたしも退職後の手続き関連は苦労しました~。 わたしの体験談を踏まえながら。 大変だったこと、事前に確認しておけばよかったことなどをお話します。
小一の壁

小1の壁で退職し専業主婦になるのがイヤだった!後悔しないためにも

「小1の壁」を乗り越えることができず。 やむを得ず、「退職」の道を選ぶママもいらっしゃいますよね。 だけど長年のキャリアを捨て、専業主婦になること。 抵抗がありますよね! わたしもそうでした。 仕事のストレスから開放され、家庭に専念できるのは幸せな環境かもしれません。 だけどママにだって自分の人生があります。 「退職」したことを後悔しないためにも。 仕事を辞めたあとのことも、じっくり考えて欲しいと思います。
小一の壁

共働きで習い事の送迎はどうする?わが家の体験談と負担を減らすコツ

共働き家庭にとって、子供の習い事の送迎。 ネックですよね~。 とはいえ、子供が「やりたい!」と言っていること。 応援したいですよね。 「共働きで送迎できないから」という理由で、習い事を諦めるのはかわいそうな気もしますしね。 そこで! 「送迎ありき」で教室を選ぶのはとっても大事です。
小一の壁

ワーママは作り置きしない!作り置きせずに叶う料理の時短テク4選

「サクッと夕飯の準備を済ませたい…!」 きっと、すべての働くパパママが思っていることですね。 そこで、料理の時短といえば「作り置き」という答えにたどり着きました。 だけど作り置きって、地味に大変…! たしかに、平日のご飯の準備はラクになったけど… 代わりに貴重な休日が家事でつぶれてしまう結果に…! わたしは作り置きは合わなくて、やめちゃいました。 実は作り置きに頼らなくても、もっと簡単な方法で料理の時短はできました! わたしが実際に取り入れている方法はこの4つ。
小一の壁

共働き家庭の洗濯に夜干しは不向きだった…!夜洗濯のデメリット

共働き家庭の朝! どうしても慌ただしくて、バタバタしちゃいますよね~。 「出来るだけ朝やることを減らしたい!」 「朝の時間にゆとりが欲しい」 そこで考えるのが洗濯をする時間。 夜のうちに洗濯物を干しちゃえば、朝ラクになりそうですよね。 わたしも夜洗濯をしていた時期があります。 だけど実際にやってみたら… ・旦那さんの帰宅を待たなきゃいけない(寝落ちのリスク) ・干す場所を確保しづらい ・浴室乾燥機は電気代がかかる わたしの場合、メリットよりもデメリットが大きくて。
小一の壁

ワーママの有給が足りない…!欠勤するとどうなる!?

働くママの悩みの一つ。 それが「有給が足りないかも…!」という問題。 わたし自身も、ヒヤヒヤした経験が何度かあります…! 有休を使い切ってしまうと、欠勤になってしまうんですよね。 だけど、焦らず利用できる制度を確認してみて。 ・子の看護休暇 ・積立休暇 実際わたしも、この制度のおかげで欠勤にならずに済みました! とはいえ、「子の看護休暇」にはデメリットもあります。
小一の壁

一年生の宿題にイライラ…つきっきりで時間がかかる、泣くから脱出!

子供が小学生になると、宿題チェックは親の仕事!ですよね~。 学校の先生にも保護者会で、 「学校で習ったことを定着させるために」 「家庭での学習を習慣化するために」 と言われ、地味にプレッシャーを感じてました…! 「ちゃんと宿題やらせなきゃ…!」 と思えば思うほど。 きちんと宿題できないわが子にイライラしちゃってました。 ときには叱り過ぎてしまい、子供も泣きながら宿題をする羽目に… わたし自身も「怒りすぎてしまった…」と自己嫌悪になることもしばしば。 頭では「叱り過ぎちゃダメ!」とわかっていても、ついイライラを隠せないことも多かったです。
小一の壁

集団登校をやめたい!?小学校の登校班はめんどくさい…?

小学校に登校班がある場合。 「なんだかめんどくさそう」 「トラブルが起きたらイヤだなぁ…」 と、マイナスの印象を抱いている方。 実はわたしも「登校班があるよ!」という説明を受けたとき、正直「めんどくさそうだな…」と思ってました…! だけど実際に通学班に参加してみたら、いいことがたくさんありました♪ 優しい高学年の子のおかげで、娘はすぐに学校生活に慣れ。 わたしも先輩ママから小学校に関する有益情報をゲット! ご近所付き合い、大事だな、ありがたいな、と実感しました。
小一の壁

小学校保護者会での自己紹介!一言挨拶の例文5つと話すときのコツ

学校での保護者会の自己紹介…。 正直、イヤですよね! わたしも苦手で、いつもいつも緊張します…! 特に初めての保護者会では、どんな挨拶をすればいいのか? 不安に思ってました。 だけどやっと、小学校の保護者歴5年目で自己紹介のコツをつかみました! ・話す内容は手短に ・ゆっくりていねいい話す シンプルに、たったコレだけでOKです! と言っても、一言挨拶の例文も知りたいですよね。
タイトルとURLをコピーしました