子どもが保育園在園中に、親が退職や転職をすること、ありますよね。
または、今の会社のまま、時短勤務を利用したり、契約社員になることも。
ここまでは、特に問題ないように見えます。
ですが、働き方を変えたことで、保育園で必要な労働時間に足りなくなってしまったら…?
「すぐに退園になってしまうのでは…?」というのがいちばんの気がかりですね。
でも、勤務状況が変わっても、即退園を免れる方法はあります。
それが、こちらの3つ。
- 役所へ相談する
- 正当な理由がある場合は「申立書」を提出する
- 副業で労働時間を補完する
実はわたしも、子どもが保育園在園中に会社員を辞め、フリーランサーへ転身しました。
働き方が大きく変わったため、「仕事として認めてもらえるか…」とってもドキドキでした。
ですが、きちんと役所へ相談したことで、保育園の継続審査はアッサリ通過。
卒園まで、通うことができました。
記事の最後に、「完全在宅」×「フリーランサー」の働き方について紹介しているよ。
☆Pick Up☆
▼保育園の途中退園を避けたいママ必見!▼
保育園を途中退園するのはかわいそう…退園を回避できた体験談まとめ
保育園、労働時間が足りないのがバレる理由
保育園に、労働時間が足りないのがバレること、あるんでしょうか?
実は、勤務時間の変更や退職・転職にともなう就労状況の変更は、自己申告なんです。
そのため、「報告しなければバレない…」のが実態です。
わたしも、子どもが保育園在園中に、会社員からフリーランサーへ転身しました。
その際、自治体の保育サービス課へ問い合わせをしたとき
「転職は自己申告なので、報告してもらわないと把握できない」
と、おっしゃっていました。
でも、事前に相談して、本当によかったです。
なぜなら、転職をしたりフリーランサーへ転身するなど、就労状況が大きく変わる場合は、保育園の継続審査の対象になります。
正社員から、パート勤務になる場合も同様です。
わたしの場合、事前に相談したことで、継続審査はアッサリ5分で終了。
必要な書類をしっかりそろえることができたからだと思います。
また、保育サービス課のほうでも、わたしの就労について把握してくださっていたからこそ、審査はアッサリ通過しました。
それに「自己申告だからバレない」と言っても、実はバレるタイミングがあります。
それが、コチラ。
- 年に1度の継続審査
- 保育園の送迎時間や服装の変化で、まわりが気づく
- 平日の昼間、仕事してない姿が近所の人に見られる
- 子どもの熱などで、職場へ連絡したときにバレる
- 保育料の算出のときに、バレる
- 子どもがしゃべってしまう…
年に1度、年度が替わるタイミングで、保育園の継続調査が来ますよね?
そのとき、以前提出した内容と、就労状況が大きく異なっていると、勤務時間が足りないことがバレてしまいます。
あまりにもかけ離れている場合は、再審査の対象になってしまいます。
そして、悪質だと判断されてしまうと、即退園になってしまうことも。
「コレぐらい大丈夫だろう」と思わずに。
就労状況の変更は、すぐに報告・相談するのがベストです。
保育園、労働時間が足りないときにすぐやること
退職や転職にともない、労働時間が少なるなること、ありますよね。
そんなときは、速やかに「自治体の保育サービス課へ連絡する」のがいちばんです。
ちなみに、認可保育園の場合は園長先生に相談してもダメですよ。
認可保育園の管轄は、自治体ですからね。
なお、勤務時間が「変更になるかも…」という時点で相談するのもアリです。
特に、いったん退職して、次の仕事までに間が空く場合は要注意。
保育の要件が「就労」から「求職中」へ変更になります。
求職中の場合、1~3か月以内に次の仕事が決まれば、保育園は継続できます。
ほとんどの園では猶予期間がありますので、まずは確認してみてくださいね。
保育園、労働時間が足りない月は即退園?
パート勤務など、元々保育の要件を満たす勤務時間ギリギリで働いている人の場合。
「風邪」での休みや「会社都合」などで、月の労働時間が足りないことも、ありますね。
単月で足りない場合、即退園になるケースはほとんどありませんので、まずは安心して。
ただ、やはり保育園の状況は自治体によって異なります。
どうしても心配な場合は、やはり役所へ確認するのがいちばんです。
そして、万が一、月の労働時間が足りないのが認められなかった場合。
「申立書」を提出することで、退園を免れるケースもあります。
申立書は、自治体によって様式が異なります。
ホームページに掲載されていることが多いので、ダウンロードして手に入れてくださいね。
そもそも、保育園入園に必要な労働時間は?
そもそも、保育園の入園に必要な労働時間はどれぐらいなのでしょう?
実は、自治体によって異なります。
ちなみに、わが家の自治体で、点数がもらえるいちばん下の条件はコチラです。
「月12~16日、日中4~6時間の就労を常態」
つまり、「月12日×4時間=48時間」が、最低ラインでした。
ついでに、いちばん高い点数の要件はコチラ。
「月20日以上、日中8時間以上の就労を常態」
「月20日×8時間=160時間以上」が、最も高い点数です。
そして、この2つの差は、なんと「8点」もありました。
保活激戦区では、1点の差が明暗を分けます。
つまり、8点の差は致命的…。
内職や夫の扶養内でのパート勤務など、保育の要件ギリギリで入園するのは、かなり厳しいです。
ですが、入園したあとの話は別です。
入園後、転職などで勤務状況が変わった場合。
「月48時間以上」の労働を超えていることが証明できれば、保育園は継続できることがほとんど。
※詳しい要件は、役所のホームページで確認するか、電話で問い合わせてくださいね。
ただし「短時間の保育」になる可能性が高いです。
そして当たり前ですが、平日にお休みがある日は「自宅保育」です。
労働時間が足りないとき副業はOK?
会社員からパートなどへ転職し、労働時間が足りないとき。
副業で労働時間を補完するのはOKなのか?
たとえば、平日の週3日はパート勤務。
残りの2日は在宅で副業をする。
本業と副業を足して、労働時間として認めてもらえるのでしょうか…?
気になりますね。
実は、一定の条件を満たし、仕事を証明できるモノを用意できれば、認めてもらえます!
まずは、個人事業主として開業届を出すこと。
たとえ副業であっても、開業届は出すことができます。
そして、仕事の実績として、
- 発注書や支払通知書(クライアント発行)
- 通帳のコピー(収入の証明)
- 確定申告の控え
などを用意できれば、説得力が増します。
とはいえ。
副業での仕事の証明。
なかなか難しいですよね。
- 開業届って、何?
- 個人で仕事を受注するなんて、できるの?
- 確定申告って、ぜんぜんわからない…
それに、パートの合間に個人での仕事を請け負い、実績を出すなんて…
駆け出しフリーランサーにとっては、容易ではありません。
ですが、実はいちばん簡単にお仕事を受注する方法はあります。
それが、クラウドサービスを利用した働き方。
数あるクラウドサービスの中でも、初心者にオススメなのが「クラウドワークス」です。
データ入力やライティングなど、特別なスキルが無くても受注できるお仕事があります。
もちろん、ロゴ作成やアプリ開発など、自分の経験やスキルを活かせる案件もあります。
登録は無料です。
まずは、どんなお仕事があるのか?
実際に登録して、のぞいてみませんか?
すぐに行動できる人は、副業でのお仕事もどんどん成功していく方です。
※ただし、お仕事を受注した場合、システム利用料がかかります。
※報酬の支払いも、振込手数料はワーカー負担です。
ですが、システム利用料がかかる代わりに「クライアント仮払い」という仕組みがあります。
納品~検収まで完了すると、ワーカーはきちんと報酬を受け取ることができます。
「報酬未払い」なんてことは起こらないため、安心してお仕事できますね。
利用規約等はしっかりと確認した上で、ご利用くださいね。
就労証明書の偽造は絶対にダメ
保育の認定に必要な労働時間に足りない場合でも。
就労証明書に虚偽の記載をするのは絶対にダメです。
実は、就労証明書にウソの記載をすると「有印私文書偽造罪」という、立派な罪に問われます。
※参照:シャアしたくなる法律相談所「「保育園に子どもを入れるため」偽装結婚や偽造就労証明書に違法性はない?」
特に、個人事業主の場合は、自分で就労証明書を書くんですけどね?
コレを逆手に取り、「自営業の家族や親せきに就労証明書を書いてもらう」なんて方、いらっしゃるんです。
実際に働いてなくても「自営業手伝い」として。
驚きですね。
でも、悪いことはできない世の中になっています。
保育士・ママ友・近所の人、そしてわが子から…
働いていないこと、バレるケースは少なくありません。
「保育園に入れるためという目的があっても、当然、違法性は阻却されず、正当化はされません。」とのこと。
バレてしまうと、申請した本人だけではなく、家族や親せきも罪に問われます。
そして当然、保育園は即退園になってしまいます。
バレたときのリスク、計り知れませんね。
まとめ
時短勤務の利用や退職・転職などで勤務時間が変わり、保育の認定に必要な労働時間に足りない場合。
実は、自己申告しない限り、バレることはありません。
ですが、バレてしまった場合。
保育園の入園審査のやり直し対象になってしまいます。
さらに、悪質と判断されてしまうと、即退園になってしまうリスクがあります。
「これぐらい、大丈夫でしょ?」なんて思わずに。
勤務状況の変更は、速やかに報告してくださいね。
なお、「風邪などで休みが続いた」や「会社都合」で月の労働時間が足りなかった場合。
正当な理由がある場合は、すぐに退園にはなりません。
もし、退園になってしまいそうなときは「申立書」を提出することで、免れるケースもあります。
この場合も、やはり速やかに役所へ相談してくださいね。
さらに、転職でどうしても月の労働時間が足りない場合。
副業をして労働時間を増やす方法もあります。
その場合は、「仕事の証明」が必要ですので、書類をかきあつめてくださいね。
以上、「保育園に動労時間が足りないことはバレる?」に関するお話でした。
保育園に労働時間が足りないのがバレるのがコワいママへ
さまざまな理由で、今の仕事を辞めなきゃいけない状況に追い込まれること、ありますね。
ですが、保育園の審査はものすごく厳しい。
だけど、せっかく入れた保育園。
「できれば、卒園まで通わせたい…」と思いますね。
わたしは、子どもが保育園の1歳クラスだったとき。
会社員からフリーランサーへ転身しました。
そして、保育園を継続するため、厳しい審査を受けました。
厳しい審査を通過するために、ち密なスケジュールを立て、書類をかき集めました…!
「本当に、自営業として認めてもらえるかしら…?」
ドッキドキの準備期間でした。
それに、わたし自身、ずーっと会社員としての経験しかないため。
- 会社員を辞めたあとの手続きって?
- ハローワークって、行った方がいいの?
- 健康保険は?夫の扶養ってこと?
- あれ?年金はどうなっちゃうの?
…と、とにかくワカラナイことだらけ。
どこから手を付けていいのか、サッパリでした。
わたし自身、とっても苦労したんです。
だからこそ。
右も左もわからない、超・平凡ワーママが。
フリーランサーになるまでの道のりを、レポートにまとめて、配布することに決めました。
1人でも多くの、悩むワーママに届いて欲しいと願い。
レポートは無料で配布します。
ただ、ちょっとお手間なのですが、メールアドレスのご登録をお願いします!
本当に必要な方だけへお届けするために、ワンクッション、入れさせてもらいました。
折り返し、登録アドレス宛にPDFファイルを送付いたします。
かなり、おトクな情報も詰め込みました。
実は、開業届を提出するタイミングが1日でもズレるだけで、あるお金を手にすることができなくなってしまうんです…!
もちろん、あやしいお金じゃないですよ?
国から正式に受け取ることができる、お祝い金です。
このように「知らなきゃ損する」お話、盛りだくさんです!
そのため、レポートは50ページ以上になってしまいました…!
特別レポートの詳細は、以下からもご確認いただけます。
※特別レポートは、予告なく配布を中止することがあります。
※「今、欲しい!」と思った方は、スグに受け取っておいてくださいね。
その他、関連記事
保育園と仕事に関する悩み、尽きませんね。
そんな「保育園」×「仕事」に関する記事をこちらにまとめました。
今まさに悩んでいるママ、そしてパパに向けて。
解決のヒントをご紹介しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
保育園に入れないと生活できない
保育園に入れなかったら、仕事も辞めなきゃいけませんね。
そうすると、家計には大打撃…!
もしも、家計が苦しくなってしまったら…。
そんなときの解決策5つと、最終手段をご紹介しています。
保育園に入れないと生活できない…解決策5つ&それでもダメなときの最終手段
パートで育休が取れないと保育園はどうなっちゃう?
パートで育休がとれなかったら?
今、在園している上の子が退園になってしまうのでは…?
心配ですね。
でも、パートでも育休を取得できる場合があります。
諦めずに、まずは声を上げることが大切です。
保育園落ちた…年収が高いと不利?
「高所得世帯だから保育園落ちた」
こんな話、耳にしますよね。
本当に、年収が関係しているのか?
きちんと調べてみました。
保育園を落ちる理由に年収は影響してる?もっと重要な指数があった
育休2年とって保育園入れなかったら…
育児休業は最大で2年、取得できますね。
育休を最大限利用して、子どもが2歳になったら保育園…と、考えているご家庭も、ありますね。
だけど、ちょっと待って。
2歳で保育園に入れるのは、かなり難しいんです。
育休2年とって保育園入れなかったら退職?休職?入りにくいため要注意
産休取らずに退職するのはもったいない!
妊娠中の仕事、ツラいですね。
そして「家事と育児、そして仕事の両立なんてムリ」と考えちゃいますね。
たしかに、ワーママは体力的に精神的にもしんどいです。
わたしも経験しました。
でも、だからと言って。
産休前に仕事を辞めちゃうのはもったいない!
後悔しないためにも、よ~く考えてくださいね。
コメント